㋑右近酢SINCE1832
佐賀トマト酢
佐賀県で有名な「四銃士とまと」を伝統製法で長期醗酵した純トマト酢です。
厳選した完熟トマトをまるごと酒精発酵させ、さらにお酢へと造り変えることで、発酵特有の香りとまろやかな味わいになりました。
【四銃士トマトとは】
「皆でおいしいトマトを真剣に作ろうと決めたとき、いつも戦っていくんだ!という気持ちと、みんなでくじけずに頑張ろう!」そんな気持ちから四銃士トマトと、命名されました果実ブランドである「四銃士とまと」は身がしっかりしており、青臭さもなく、熟して昔懐かしい味と評判のトマトです。
【静置発酵法】
右近酢では創業より培った静置発酵法(せいちはっこうほう)にて発酵90日・熟成90日の長期間を要する酢造りです。
静置発酵法は昔ながらの製法で、保蔵の酢酸菌(さくさんきん)がアルコールを酸化しお酢へと造り変えます。その際に発酵タンク内では自然の対流が発生し、原料をゆっくり溶かしながらアミノ酸・クエン酸・有機酸を生成します。
蔵人たちは発酵を促進すお手伝いを365日、欠かさず管理しております。
また近年は速醸法(そくじょうほう)と言う効率的な方法がございますが、昔ながらの静置発酵法にて美味しいお酢を皆様へ提供しております。
※酢酸菌とは...アルコールを酸化して酢酸に変化させます。液面上に薄い膜を張り、酸化しながら食酢を造ります。
【創業より繋ぐ酢酸菌】
天保3年創業より守り続けた酢酸菌はお酢の美味しさを決める大事な菌です。蔵に住み着いた菌は適切な温度と品温を管理しながら蔵人が見守り続けます。
【1Lあたり700g使用】
トマト酢は1Lあたり約700g程度と多量に使用しております。そのため爽やかな香味と味わいが引き立ち、料理や日々の飲用にもおすすめです。
【成分表示】
◎名称 トマト酢
◎原材料名 トマト(佐賀県産)
◎酸度 4.5%
◎内容量 300ml 540円(税抜)
◎保存方法 直射日光を避け、冷暗所で保存して下さい。
【料理や飲用へ】
純トマト酢はさっっぱりした味わいです。野菜やマリネ等へ直接振りかけてご使用ください。