BLOG | サガ・ビネガー

創業1832年(天保3年) ~時間をかける贅沢~ 百八十日静置発酵酢

沖縄・離島除く/税込 1万円以上ご購入で送料無料

生麹9月29日(金)予約受付

商品紹介Blog

2023/08/02 09:45

夏の暑さにはお酢が大活躍

皆様いかがお過ごしでしょうか夏本番となり暑い日が続きます🌞今年は全国的に梅雨が長く、直ぐに『猛暑』がやってきました。そこで今回は厳しい暑さを乗り切るには「お酢」がどのような役割を担うのか?をご紹介し...

2023/05/01 15:53

納豆とお酢はベストフレンド!?

【納豆とお酢はベストフレンド】皆様いかがお過ごしでしょうか✨早くも季節は5月となり、暖かい日が続きます🌅✨一昨年より続く「りんご酢ブーム」は変わらず人気で、お買い求めいただくお客様に「何に使用していま...

2023/03/14 17:56

アレルギーには酢酸菌がオススメ!?

季節は春となり、暖かい陽気となります。出会いと別れが多い時期でもありますが、体調を壊したり、花粉等のアレルギーに悩まされる方も多いかと思います。そんな方に『酢テキ✨』な情報です📚マヨネーズで有名なキ...

2023/02/18 11:51

価格改定のお知らせ

いつも弊社商品をご愛玩頂き、誠に有難うございます。この度、弊社商品の価格変更にあたりご案内させて頂きます。近年、原材料費、資材費、人件費、光熱費高騰及び輸送料金の値上げ等により、従来の価格を維持す...

2023/02/13 17:33

全国販売先について

現在『タカヨシグループ』の全国「わくわく広場」にて弊社一部商品をお取り扱い頂いております。お近くの方は是非、お買い求め下さい🛒但し、店舗によりご希望の商品が無い場合がございますので、ご来店の前に一度...

2023/01/23 16:48

今年は南南東の方角でどうぞ

2023年2月3日(金)は節分(せつぶん)です。節分とは一般的に邪気を払い、無病息災を願う行事、といわれています。豆をまく意味は「豆=魔目(鬼の目)を滅ぼす」ということに由来されているという説もあり、炒った...

2023/01/17 09:39

お酢はどのくらい飲めばいいの

2023年となり早くも半月が過ぎました。兎年となる本年は飛躍の年です。右近酢も躍進すべく日々酢造りへ励んでおりますが、お客様よりご質問が多い、「お酢はどのくらい飲めばいいの?」に関してご紹介いたします...

2022/12/26 14:28

お正月の紅白なますは純柿酢でどうぞ

2022年も終わりを迎え、新たに2023年が幕開けします✨今年はコロナ渦による規制が無い為、久しぶりに実家へ帰省する方も多いかと思われます🚙そして家族団らんでにぎやかなお正月を満喫する。。🎍🤩そんな楽しいお正...

2022/11/16 18:28

『りんご酢ダイエット』ブーム!?

最近、テレビ等でご覧になる方も多いかと思いますが、現在は『りんご酢ダイエット』がブームとなっております🍎✨りんご酢ダイエットブームは過去、何回も起きており、(記憶では)昭和50年以降見られました👀特に健康...

2022/11/10 18:34

飲み会が多い時期はトマト酢がオススメ

今年も残すところ2ヶ月となります。これから忘年会や飲み会が多く身体に負担をかける時期となります🍺そこで身体を労わるには『佐賀トマト酢』をご活用下さい。トマト酢は伝統製法で仕込み、時間をかけてじっくり...

2022/09/02 16:37

ぽん酢がオススメな理由

過ごしやすい気候となりましたが、これからの季節は『橙レモンぽん酢』がオススメです🍂橙レモンぽん酢には右近の醸造酢に加えて元寇レモンと呼ばれる「柑橘(かんきつ)」による酸味を大幅に加えております✨これは...

2022/08/23 18:33

右近の純りんご酢ご紹介♪♪

右近酢の人気商品である「純りんご酢」のご紹介です✨昭和後期より発売を開始し、長い人気を誇る『右近のりんご酢』は製法を改良し、現在は『純りんご酢』として発売しております。りんご酢と純りんご酢の違いです...

2022/08/20 08:40

万能料理酢で簡単酢の物

皆様いかがお過ごしでしょうか。(有)サガビネガー常務の右近諭志と申します。8月も中旬となり、夏の暑さも和らいできましたね✨そんな中、コロナ渦により大変な生活を強いられている方も多いかと思います。マスク...