お知らせ

2023/05/01 15:53

【納豆とお酢はベストフレンド】
皆様いかがお過ごしでしょうか✨
早くも季節は5月となり、暖かい日が続きます🌅✨
一昨年より続く「りんご酢ブーム」は変わらず人気で、お買い求めいただくお客様に「何に使用していますか?」と聞くと、『料理に振りかけています。』『納豆にかけています。』とのお声を多く聴きました。
そこで、今回は同じ発酵食品である「納豆とお酢はベストフレンド!?」についてご紹介したいと思います🤩📚

『納豆とお酢は微妙』
『ん-美味しくなさそう』
『納豆が酸っぱくなりそう』と思われるかもしれませんが、納豆とお酢の組み合わせは最高なんです!!

【納豆とは】
まず納豆についてですが、納豆は発酵食品です。
大豆を煮る・蒸すなどして柔らかくし、納豆菌によって発酵させています。
そんな納豆はナットウキナーゼと呼ばれる酵素が含有されています。
ナットウキナーゼは血栓をとかし、血液の巡りを改善してくれる効果に期待できます。

【お酢とは】
お酢とは納豆同様、発酵食品です。
酸っぱさの主成分である「酢酸」が身体に良い働きをしてくれ、純米酢やりんご酢、バルサミコ酢や黒酢など様々な種類があります。


【酢納豆】
そんな納豆とお酢ですが、納豆とお酢が合わさると「酢納豆」となり、お互いの相乗効果に期待できます。
お酢に関しては好みが分かれるので、ご自身がお気に入りのお酢で大丈夫です✌

それでは具体的にどのような効果に期待できるか❶~❺に纏めてみました🖊📒

❶血圧の降下
お酢の血圧上昇に関わる「レニン・アンジオテンシン系」と呼ばれるホルモンの調整機構を穏やかに抑制します🏃

内臓脂肪を減少
酢酸が肝臓で代謝されるときAMPKという酵素が活性化
この酵素が脂質の合成を抑制し、脂質の燃焼を促進する働きがあります🔥

血糖値の上昇を抑制
酢酸が食べ物を胃から腸へと送るスピードを遅らせる作用があります🔁

カルシウムを効率よく吸収
納豆は100g当たり90mgものカルシウムを含んでいます。
酢を加えて食べることで、更に効率的に摂取することができます🦴

血栓の予防・改善
ナットウキナーゼの血栓溶解能力により予防と改善に期待できます。
納豆を食べて網膜血管閉塞症が改善され、
視力が回復したとの報告もあります👀

【酢納豆の食べ方】
酢納豆は納豆1パックに小さじ1杯のお酢を入れます。
(これで1日に摂取する3分の1、お酢を摂取できます)
かき混ぜると粘りが弱まりフワフワトロトロに泡立ち食べやすくなります。
更に納豆独特の香り(アルカリ性のアンモニア系物質)がお酢で中和されるため、においが和らぎます。

以上、「納豆とお酢はベストフレンド!?」について簡単に纏めました✨
これからの季節は体調を崩しやすくなるので、積極的に発酵食品を摂取しましょう(^^♪